開催概要
- 日時
12月4日(月)14:15~17:00(受付13:45~)
- 会場
テクノアークしまね 4階 大会議室
アクセス
- 定員 70名(先着順)
- 参加費:無料
- 申込:申込フォームからお申し込みください。
セミナー・研修会
2023年10月24日
難削材料の高能率加工条件を追求し生産性向上の方策を見出す取り組みは、関連加工企業・技術者に継続して求められる重要なテーマです。
本セミナーでは、難削材加工の総説から材料特性に基づいた加工方法の考え方、さらには、企業現場で実践する加工技術者の育成まで、幅広い観点から難削材加工についてご講演いただきます(講演1)。
そして、Ni基超耐熱合金やTi合金などを対象に、生産性と品質を両立する最新の加工技術を、実際の製品加工事例にてご紹介いただきます(講演2) 。
難削材加工技術の総論~各論的内容を学べることに加え、その技術者育成についても考える良い機会となります。皆様お誘いあわせの上、是非ご参加ください。
12月4日(月)14:15~17:00(受付13:45~)
テクノアークしまね 4階 大会議室
アクセス
工学博士 山根八洲男 先生
広島大学名誉教授 台湾国立中央大学名誉教授
1985年4月広島大学工学部助教授。1995年5月同大学工学部教授。2001年4月同大学大学院工学研究科教授。2005年7月同大学大学院工学研究科長・工学部長。2009年4月同大学理事・副学長を歴任。精密工学会難削材加工専門委員会元委員長。
博士(工学) 手塚亮 氏
株式会社牧野フライス製作所
カスタマアプリケーションセンタ加工技術開発部 研究グループ マネージャ
2010年3月広島大学大学院工学研究科博士課程後期修了。同年4月牧野フライス製作所入社、加工技術部 難削材加工チームでTi合金の高速切削加工技術開発に従事。2020より現職。精密工学会難削材加工専門委員会委員。