デジタルマイクロスコープ
本所(松江市北陵町)
機器開放対応:◯
お問合せ・申込先 化学応用科:0852-60-5125
使用料 460円 / 時間

データ
光学顕微鏡の一種ですが接眼レンズがなく、代わりに搭載したカメラを通してモニターに拡大画像を映し出す装置。
観察距離が長いため、凹凸のある複雑な形状の試料の観察にも向いています。
深度の異なる画像を合成して焦点ボケのない画像の作成、深度から3D画像の作成、複数視野の画像連結などが可能です。
画像処理ソフトを使用することで寸法計測なども行えます。
スペック
メーカー | キーエンス |
---|---|
型式 | VHX-5000 |
倍率 | 20~2,000倍 |
撮影素子 | 1/1.8型195万画素CMOSイメージセンサ |
画像形式 | 圧縮時:JPEG、非圧縮時:TIFF |
詳細情報を表示 詳細情報を非表示
その他 | ・深度合成機能 ・3D機能 ・画像連結機能 |
---|---|
導入年度 | 平成26年度 |
深度合成機能
主な用途
・異物の観察・部品の広域観察・粒径測定・3D形状測定
3D形状測定例