- トップ
- PICK UP
- お知らせ
- ニュース
- 令和6年度全国食品関係試験研究場所長会にて賞を受賞しました。
- 入札情報【三次元座標測定機】
- 令和7年度島根県職員(研究員)採用選考試験の実施について
- 【お知らせ】組織改編により、担当科が変更になりました
- 浜田技術センター見学会を開催しました【2025】
- しまね大交流会2024に出展しました
- 令和6年度オープンラボを開催します。
- 公益財団法人JKAからの補助金により射出成形機を導入しました。
- 浜田技術センター敷地における土壌調査結果について
- 第36回中小企業優秀新技術・新製品賞にて賞を受賞しました。
- 能登半島地震にともなう被災地域立地企業への支援について
- 公益財団法人JKAからの補助金によりボンベ型燃焼熱量計(カロリーメーター)を更新しました。
- しまねオープンイノベーションプラットフォームのホームページが公開されました
- 島根県産業技術センター運営懇話会を開催しました。
- しまね大交流会2023に出展しました
- 公益財団法人JKAからの補助金により恒温恒湿器を導入しました
- くにびきメッセ30周年イベント【みらいキッズラボ】キッズ職業体験ブースに出展しました
- 公益財団法人JKAからの補助金により熱衝撃試験機を更新しました
- 令和5年度オープンラボを開催しました
- 先端技術イノベーションプロジェクト関連製品・技術紹介
- 産業技術センターの組織改編について
- 公益財団法人JKAからの補助金により万能試験機を更新しました。
- 異形鉄筋の引張試験における試験片形状についてのお願い
- 島根県職員採用情報サイト「ケンショク」公開!!
- 令和4年度オープンラボを開催しました
- しまね大交流会2022に出展しました
- 特許の実施許諾に係る一時金を廃止しました。
- ニュース
- トピックス
- 令和6年度全国食品関係試験研究場所長会にて賞を受賞しました。
- 令和7年度島根県職員(研究員)採用選考試験の実施について
- 浜田技術センター見学会を開催しました【2025】
- しまね大交流会2024に出展しました
- 令和6年度オープンラボを開催します。
- 公益財団法人JKAからの補助金により射出成形機を導入しました。
- 第36回中小企業優秀新技術・新製品賞にて賞を受賞しました。
- 次世代産業推進技術イノベーション事業
- 新酒品評会が開催されました。
- nano tech 2024 第23回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議に出展しました
- 島根県産業技術センター運営懇話会を開催しました。
- しまね大交流会2023に出展しました
- くにびきメッセ30周年イベント【みらいキッズラボ】キッズ職業体験ブースに出展しました
- 令和5年度オープンラボを開催しました
- 清酒品評会が開催されました。
- 先端技術イノベージョンプロジェクト(第2期)の成果報告書を公表しました
- 第21回 産総研・産技連LS-BT合同研究発表会で講演しました。
- 産業技術センターの組織改編について
- 島根県職員採用情報サイト「ケンショク」公開!!
- 令和4年度オープンラボを開催しました
- しまね大交流会2022に出展しました
- 特集コンテンツ
- センター概要
- 支援内容
- 設備・機器
- 保有設備・機器
- 化学材料科
- 有機技術科
- 化学応用科
- グラジエントイオンクロマトグラフ
- エックス線光電子分光分析装置(XPS)
- プラズマクリーナー
- 透明体厚み・うねり計測装置
- 示差熱-熱重量同時測定装置
- ボンベ型熱量計
- 熱衝撃試験機
- 実験用遊星回転ポットミル
- 乾式粉体混合機
- 岩石切断機(小型)
- 熱分析装置
- 非接触変位計
- 液体クロマトグラフ精密質量分析システム
- オートクレーブ高圧減菌器
- 自動滴定装置
- 実体顕微鏡
- 粒度分布測定装置
- パルス通電焼結装置
- V型混合機
- ダブルビーム分光光度計
- 乳鉢方式による粉砕機
- 万能シェーカー
- 熱伝導率測定装置(ホットディスク法)
- レーザーフラッシュ型熱伝導率測定装置
- 試料粉砕装置
- 全有機炭素計
- ガスクロマトグラフ分析システム
- CHNS同時分析装置
- 水蒸気蒸留装置
- イオンクロマトグラフ
- 原子吸光光度計
- 絶対反射率・透過率測定装置(自動角度可変)
- 偏光ゼーマン原子吸光分光光度計
- エネルギー分散型蛍光エックス線分析装置
- 電気化学インピーダンス測定装置
- マイクロメータ(ワイヤレス通信付き)
- 大型電気マッフル炉
- 低温恒温恒湿器
- 波長分散型蛍光X線分析装置
- X線回折装置
- 耐圧試験機
- オートクレープ(鉱物合成用)
- 雰囲気式高速昇温電気炉
- 岩石切断機
- スタンプミル
- 電磁式実験用ふるい振とう機
- 実体顕微鏡及び撮影装置
- 強度(圧縮・曲げ)試験機
- 微粉砕機
- ジョークラッシャー
- 電気炉
- 高速振動試料粉砕機
- 粒ゲージ
- 送風定温恒温器
- 球形整粒機
- ナノ材料評価解析装置
- ポットミル粉砕機
- 粉体物性測定器
- 高温電気炉
- 熱機械分析装置
- 造粒装置
- ダブルロールクラッシャー
- 遊星ボールミル
- 石油類試験機
- 冷却遠心機
- 紫外線フェードメーター
- においセンサー
- 高速混合機
- 高速液体クロマトグラフ
- シングル四重極型GCMS
- デジタルマイクロスコープ
- ICP-MS
- 3次元計測電子顕微鏡
- 生物応用科
- 細胞解析装置
- マルチ皮膚計測装置
- 次世代シーケンサー
- 照明付インキュベーター
- 恒温恒湿器
- 真空包装機
- B型粘度計(低粘度)
- スプレードライ
- ビーズ粉砕機
- 簡易アルコール分析器
- マイクロプレートリーダー
- 真空凍結乾燥機(小型)
- 糖・有機酸分析システム
- 分取用クロマトグラフィーシステム
- オートクレーブ(減菌用)
- 振動密度計
- 赤外線水分計
- リアルタイムPCR解析システム
- ケルダール蒸留装置・滴定装置
- 電子スピン共鳴装置
- 水分活性測定装置
- 高温高圧調理殺菌装置
- アミノ酸分析システム
- 食物繊維・粗繊維抽出装置
- 魚肉採取器
- マスコロイダー
- 微量分光光度計
- 真空凍結乾燥機
- 紫外可視近赤外分光光度計
- 大型遠心機
- ガスクロマトグラフタンデム四重極型質量分析装置
- リサイクル分取HPLCシステム
- レオメーター
- 裏ごし機
- 超小型2軸エクストルーダ
- 高速液体クロマトグラフ
- クリーンベンチ
- 遠心脱水機
- クリープメータ
- 液体クロマトグラフ質量分析装置
- 圧力殺菌釜・蒸煮装置
- 窒素分解システム
- pH計
- 測色色差計
- 金属技術科
- 塩水噴霧・キャス試験器(故障中)
- エックス線CTスキャナ(故障中)
- 微小硬度計
- 万能試験機
- グロー放電発光分光分析装置
- 小型マシニングセンタ
- 小型電解研磨機
- クロスセクションポリッシャー
- エックス線透視検査装置
- 2次元レーザー加工機
- 精密低速切断機
- 微分干渉付金属顕微鏡
- 炉前溶湯管理装置(CEメーター)
- 真空加圧焼結急速冷却炉
- 射出成形機
- シャルピー衝撃試験機
- 混練性評価装置
- ビッカース硬度計
- ポータブル型X線残留応力測定装置
- PCBカッター
- 摩耗試験機
- 集じん装置付グラインダー
- 自動研磨機
- 試料埋込機
- 金属切断機
- DOメータ
- 卓上バンドソー
- 帯鋸盤
- 高速切断機
- 試料研磨機
- 細穴放電加工機
- 高周波誘導真空溶解試験装置
- ICP発光分光分析装置
- 集束イオンビーム加工装置
- 溶解実験装置
- 高分解能分析走査電子顕微鏡
- マイクロエックス線CTシステム
- マイクロエックス線CTシステム
- ブリネル硬度計
- ロックウェル硬さ試験機
- 超微小硬度計
- 平面研削盤
- 液体クーラー
- 超音波ホモジナイザー
- 複合サイクル腐食試験機
- 導電率計
- 酸素窒素水素同時分析装置
- 炭素硫黄同時分析装置
- 微小部蛍光X線分析装置
- ロータリーエバポレータ
- 小型バンドソー
- 卓上コンターマシン
- 卓上フライス盤
- 流量計
- ワイヤ放電加工機
- ダイヤモンドワイヤー切断機
- 生産技術科
- 3次元CAD(SolidWorks)システム
- 機械振動測定システム
- 熱流体解析システム(電子機器・設計者向け)
- 複数現象連成解析システム
- 陽解法解析ソフトウエア
- 熱-流体解析システム
- 赤外線熱画像装置
- 構造解析ソフトウェア
- 並列計算モジュール
- 高速度カメラシステム
- 光パワーメータ
- 煙発生装置(PIV用)
- 低抵抗計
- 照明シミュレーションソフトウェア
- クランプオンパワーハイテスタ
- データ収集システム
- 風速計
- 微粒子可視化システム
- ナノ粒子合成システム
- 粉末供給装置
- 流体解析ソフト(PIV用)
- 音源探査装置
- 中高温用風速計
- 並列計算用ワークステーション(UNI-XW-621S)
- 並列計算用ワークステーション(GWS-621A)
- 並列計算用ワークステーション(HP-Z6G4)
- 並列計算用ワークステーション(HP-Z6G4-2023)
- 色彩照度計
- マルチチャンネル分光器
- 過渡熱抵抗測定装置
- リバースモデリングシステム
- 3次元CAM(FF/cam)システム
- エックス線CTデータCAD化システム
- 非接触測定点群評価システム
- 三次元データ変換・修正システム
- 三次元座標測定機
- 静電容量変位計
- 工具摩耗解析システム
- 真円度測定機
- CNC画像3次元測定システム
- 共焦点顕微鏡
- 油圧サーボ式材料強度試験機
- レーザー変位計
- 高温摩擦摩耗試験機
- 精密形状粗さ測定システム
- マルチカラーレーザー同軸変位計
- 非接触表面形状測定機
- 非接触三次元デジタイザー
- 機械技術科
- 情報技術・デザイン科
- 電子・電気技術科
- LCRメータ
- 周波数特性分析器
- 単相―三相パワーメータ
- ネットワークアナライザ
- スペクトラムアナライザ(EMC)
- 妨害電力測定システム
- 放射イミュニティ試験システム
- 放射エミッション測定システム
- 伝導イミュニティ試験システム
- 伝導エミッション測定システム
- 3磁界軸電磁波計
- シート抵抗率計
- 任意波形交流電力印加装置
- 騒音計
- 高抵抗率計
- 電波暗室
- インピーダンスアナライザ
- 電源評価オシロスコープ
- モータ/インバータ評価システム
- 電磁波シールド効果測定治具
- 三相交流負荷模擬システム
- 高調波測定・電圧ディップ/電圧変動試験装置
- 耐電圧・絶縁抵抗試験器
- 光デバイス評価装置
- 電磁界設計・シミュレーション
- 多層プリント基板作成装置
- 回路設計・回路基板デザインシステム
- 高速オシロスコープ
- 差動信号発生装置
- 任意波形発生装置(通信機器性能計測用)
- 信号データ解析システム
- 電子負荷装置
- 無機材料・資源科
- 食品技術科
- 原子吸光光度計
- 食品乾燥機
- クリープメーター自動解析装置
- アクアクッカー
- 味認識装置
- アイスクリームフリーザー
- レトルト殺菌装置
- マイクロプレートリーダー
- ビーズ粉砕機
- デジタルマイクロスコープ
- ガスクロマトグラフヘッドスペース分析システム
- GCMSシステム
- 水分活性測定装置(露点式)
- 蒸発光散乱検出器付きHPLC
- 蛍光顕微鏡画像解析システム
- イオンクロマトグラフ
- 紫外可視光分光光度計
- 視覚データ評価装置
- 真空凍結乾燥機
- オートクレーブ(減菌用)
- 高速冷却遠心機
- セラミックマッフル炉
- インキュベータ
- 濃縮装置
- 製粉装置
- 電熱オーブン
- スチーム加熱調理機器(スーパースチーム)
- 酒類用振動式密度計
- 卓上型真空包装機
- 電気恒温孵(ふ)卵器
- スーパーマスコロイダー
- 減圧平衡発熱乾燥機
- クリーンベンチ
- ハンディ型簡易分光色差計
- セイロセット
- 有機材料・化学科
- 汎用機器
- JKA補助事業による備品
- 電波暗室棟の予約状況
- 保有設備・機器
- 研究・成果
- 研究事例
- 技術支援
- 知的財産権
- プロジェクト事業
- 研究報告
- 島根県産業技術センター研究報告 第60号(2024年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第59号(2023年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第58号(2022年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第57号(2021年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第56号(2020年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第55号(2019年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第54号(2018年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第53号(2017年3月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第52号(2016年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第51号(2015年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第50号(2014年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第49号(2013年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第48号(2012年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第47号(2011年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第46号(2010年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第45号(2009年2月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第44号(2008年1月発行)
- 島根県産業技術センター研究報告 第43号(2006年12月発行)
- 業務報告
- 利用案内
- 採用情報
- リンク集