無機材料試験
分析等の種類 | 分析等の内容 | 手数料の額 | 主担当部署 | |
---|---|---|---|---|
(1)原材料試験 | 1.水分測定 | 1試料につき 1,800円 |
浜田)無機材料・資源科 | |
2.比重測定 | 1試料につき 3,040円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
3.粒度分布測定(沈降法) | 1試料につき 4,820円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 |
||
4.粒度分布測定(レーザー回折) | 1試料につき 2,220円 |
|||
5.粒度分布測定(ふるい振とう機) | 1試料につき 1,310円 |
|||
6.耐火度測定 | 1試料につき 5,630円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
7.強熱減量測定 | 1試料につき 3,410円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
8.比表面積測定 | 1試料につき 4,970円 |
化学応用科 | ||
9.スメクタイトのメチレンブルー吸着量測定 | 1試料につき 3,980円 |
化学応用科 | ||
(2)製品試験 | 1.寸法測定 | 1試料につき 460円 |
化学材料科 |
|
2.吸水試験 | 1試料につき 1,520円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 |
||
3.曲げ試験 | 1試料につき 1,330円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 |
||
4.オートクレーブ試験 | 1試料につき 4,340円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
5.耐薬品性試験 | 1試料1試験につき 6,680円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 |
||
6.熱伝導率試験 (ホットディスク法もしくは非定常熱線法による測定) |
1試料につき 6,890円 |
化学材料科(木材・樹脂) |
||
7.凍害試験 | 1試料につき 10,270円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
8.耐透水性試験 | 1試料につき 1,360円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
(3)瓦耐風耐震試験 | 1.瓦の繰り返しまたは単調引上げ試験 | 1試験につき 5,150円 |
浜田)無機材料・資源科 | |
2.棟瓦鉛直回転試験 | 1試験につき 3,180円 |
浜田)無機材料・資源科 | ||
(4)陶磁器食器の重金属溶出試験 | 1.鉛又はカドミウム | 1試料1項目につき 7,420円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 |
|
2.鉛及びカドミウム | 1試料につき 10,040円 |
|||
(5)恒温恒湿槽による建築材料の吸放湿性試験 | - | 1試料につき 9,880円 |
化学応用科 | |
(6)熱分析 | 1.示差走査熱量測定 | 1試料1時間までにつき 4,040円 |
化学材料科 |
|
1時間増すごとに860円加算 | ||||
2.示差熱ー熱重量同時測定、500℃以下の測定 | 1試料1時間までにつき 3,780円 |
化学材料科 化学応用科 浜田)無機材料・資源科 浜田)有機材料・化学科 |
||
1時間増すごとに780円加算 | ||||
3.
|
1試料1時間までにつき 5,360円 |
化学応用科 浜田)無機材料・資源科 浜田)有機材料・化学科 |
||
1時間増すごとに780円加算 | ||||
4.熱機械分析 | 1試料1時間までにつき 3,280円 |
化学材料科 化学応用科 浜田)無機材料・資源科 浜田)有機材料・化学科 |
||
1時間増すごとに340円加算 |