熱機械分析装置
支所(浜田市下府町)
機器開放対応:◯
お問合せ・申込先 無機材料・資源科:0855-28-1309
使用料 270円 / 時間

データ
固体材料の膨張率が測定できます。
測定できる形状は、円柱状または角柱状です。
試料の長さは10mm~20mmで、垂直に立てて測定します。
垂直状態の試料の上下面が平行である必要があります。
測定の上限温度は常用1,300℃です。
スペック
メーカー | リガク |
---|---|
型式 | TMA-8310 |
温度 | ~1300℃ |
導入年度 | 平成23年度 |
主な用途
セラミックス、金属、プラスチックなどの固体材料の膨張係数が得られます。
材料によっては、膨張曲線の変化からガラス転移点を見積もることもできます。