紫外可視近赤外分光光度計
本所(松江市北陵町)
機器開放対応:◯
お問合せ・申込先 生物応用科:0852-60-5126
使用料 220円 / 時間

データ
材料に紫外~可視~近赤外領域の光を当てて透過率や反射率のスペクトルを測定することにより、材料中の成分量などの情報が得る装置です。比色分析により材料中の化学成分の定量分析も可能です。
スペック
メーカー | 日本分光 |
---|---|
型式 | V-670 |
測定波長範囲 | 190~2700nm |
波長正確さ | ±0.3nm(at 656.1nm)、 ±1.5nm(at 1312.2nm) |
光学系 | ツェルニターナー、シングルモノクロ、ダブルビーム方式 |
詳細情報を表示 詳細情報を非表示
付属品 |
|
---|---|
導入年度 | 平成23年度 |
付属品
主な用途
微量の液体中の成分情報の測定
サーモパネルを使用し温度を一定に保ったカイネティクス測定
菌の濁度測定
フィルムや板状の固体試料の反射及び透過測定
オートサンプラASU-605