保有設備・機器

現在の位置:トップ / 設備・機器 / 保有設備・機器

企業の皆様の研究開発に役立てていただくため、保有している各種機器を開放しています。

機器使用手続きの案内はこちら 設備機器使用申請書のダウンロードページ

  • 指定地域(島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県)以外からのお申し込みの場合は、記載料金の2倍です。(ただし、島根県内に支店、出張所、事務所等を設置されてる場合は、指定地域内の料金(記載料金)を適用いたします。)
  • 機器使用の際に、センター職員が説明等を行う場合は、1時間につき3,540円を加算します。(指定地域外からのお申込は7,080円を加算します。)
  • 機器使用のための準備等にかかる費用として、1件につき290円を加算します。(指定地域外からのお申込は580円を加算します。)

pdfファイル「開放機器一覧(20250401現在)」(PDF:183kB)

松江

卓上バンドソー

詳しく見る

装置外観

型式HOZAN K-100
主な用途バンドソーブレードにより手動送りで試料を切断する装置。
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先金属技術科:0852-60-5123

詳しく見る

松江

帯鋸盤

詳しく見る

帯鋸盤

型式SSP-400D
主な用途バンドソーブレードにより金属材料の切断を行う装置。
使用料 230円 / 時間
お問い合わせ先金属技術科:0852-60-5123

詳しく見る

松江

高速切断機

詳しく見る

装置外観

型式日立工機 CC16SB
主な用途切断と石を用いて金属材料を切断する装置。
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先金属技術科:0852-60-5123

詳しく見る

松江

試料研磨機

詳しく見る

装置外観

型式松下電動工具 BDAH-5Z
主な用途硬質と粒を有する研磨布ベルトによって金属材料を研磨する装置。
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先金属技術科:0852-60-5123

詳しく見る

浜田

真空押出機

詳しく見る

DSCN8845R

型式石川時鐵工所 SY-05S
主な用途粘土を減圧状態で混練し押出す
使用料 100円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

波長分散型蛍光X線分析装置

詳しく見る

DSCN8786R

型式リガク ZSX Primusll
主な用途鉱物等無機材料の元素分析
使用料 2280円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

エネルギー分散型微小部蛍光X線分析装置

詳しく見る

DSCN8788R

型式アメテック/EDAX EAGLE μ-Probe
主な用途10倍、100倍の観察像の化学組成分析
使用料 1000円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

分析電子顕微鏡

詳しく見る

DSCN8809R

型式日本電子 JSM-IT200(LA)
主な用途物質の拡大観察(二次電子像、反射電子像)・成分分析(Be~U)をおこなう
使用料 1110円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

金属顕微鏡システム

詳しく見る

DSCN8804R

型式ニコン ECLIPSE LV150
主な用途金属表面の組織観察をおこなう
使用料 200円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

電気炉(16キロワット)

詳しく見る

DSCN8830R

型式岡本エンジニアリング KE-16
主な用途電気エネルギーを熱源とする原料の加熱炉(主としてセラミックス製造用)
使用料 470円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

電気炉(6キロワット)

詳しく見る

DSCN8827R

型式岡本エンジニアリング 6kW型
主な用途電気エネルギーを熱源とする原料の加熱炉(主としてセラミックス製造用)
使用料 150円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

大型切断機

詳しく見る

DSCN8965R

型式メイハン NC-65
主な用途セラミックス、岩石、鉱物の切断
使用料 310円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

乾式ボールミル

詳しく見る

DSCN8861R

型式マキノ BM50型
主な用途乾式状態で岩石や鉱物の粉砕を行う
使用料 200円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

オートクレーブ(窯業製品試験用)

詳しく見る

DSCN8991R

型式栗原製作所 104L 20Kg/cm2
主な用途一定時間釉薬瓦を高温高圧の蒸気にさらすことによって、瓦の施釉面の耐貫入性を評価
使用料 390円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

色彩輝度計

詳しく見る

DSCN8747R

型式コニカミノルタ CS-100A
主な用途光源の輝度・色度を測定する機器
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

真空土練機

詳しく見る

DSCN8880R

型式カジセキ MPM-120
主な用途粘土を減圧状態で混練し押し出す(二軸押出)
使用料 130円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

乳鉢擂潰機(すりつぶしき)

詳しく見る

DSCN8818R

型式石川工場 石川式4連式
主な用途岩石や鉱物の粉砕
使用料 100円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

ジョークラッシャー

詳しく見る

DSCN8914R

型式丸菱科学機械製作所 CR-200B
主な用途岩石や鉱物を粗~中粉砕する機器
使用料 240円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

V型混合機

詳しく見る

DSCN8746R

型式Irie Shokai VK−1
主な用途粉体の混合をおこなう
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

浜田

実体顕微鏡

詳しく見る

DSCN8805R

型式ニコン SMZ-2
主な用途主として瓦表面の拡大観察に使用
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・資源科:0855-28-1309

詳しく見る

TOP