企業の皆様の研究開発に役立てていただくため、保有している各種機器を開放しています。
機器使用手続きの案内はこちら 設備機器使用申請書のダウンロードページ
- 指定地域(島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県)以外からのお申し込みの場合は、記載料金の2倍です。(ただし、島根県内に支店、出張所、事務所等を設置されてる場合は、指定地域内の料金(記載料金)を適用いたします。)
- 機器使用の際に、センター職員が説明等を行う場合は、1時間につき3,540円を加算します。(指定地域外からのお申込は7,080円を加算します。)
- 機器使用のための準備等にかかる費用として、1件につき290円を加算します。(指定地域外からのお申込は580円を加算します。)
型式 | イルミナ MiseqSystem SY-410-1003 |
---|---|
主な用途 | 微生物集団の構成解明、微生物種の系統的分類などを目的とした解析 |
使用料 | 3720円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 生物応用科:0852-60-5126 |
型式 | キーエンス SI-F01U |
---|---|
主な用途 | サンプル表面と検出器の距離を精密に測定します。 |
使用料 | 410円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | ブルカー・ダルトニクス社 micrOTOF-QII-sit他 |
---|---|
主な用途 | 液体試料中の有機化合物をカラムで物質ごとに分離し、精密質量分析する装置です |
使用料 | 2880円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | TOMY SS-320 |
---|---|
主な用途 | 高温(100℃以上)、高圧の飽和水蒸気によって滅菌処理を行うために使用する装置。 |
使用料 | 50円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 東亜ディーケーケー AUT701 |
---|---|
主な用途 | センサーよるpH変化から終点を自動で判断して中和滴定結果を算出する装置です。 |
使用料 | 200円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | Leica M205C |
---|---|
主な用途 | 最大160倍で観察及び寸法測定を行い、エクセル、ワード、画像で出力する装置 |
使用料 | 140円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 堀場製作所 LA-950V2 |
---|---|
主な用途 | レーザー回折散乱方式により、粉体の粒子径や粉度分布を測定する装置です。 |
使用料 | 470円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 住友石炭鉱業 SPS-3.20MK-IV |
---|---|
主な用途 | セラミックもしくは金属粉末を短時間で焼結する装置。 |
使用料 | 3510円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 吉田製作所 1101-35 |
---|---|
主な用途 | V型形状の容器を回転させることで、粉粒体の分散、集合を繰り返し、均一に混合する装置です。 |
使用料 | 50円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 日立 U-2000 |
---|---|
主な用途 | 紫外-可視光領域における液体の吸光分析に使用します。 |
使用料 | 50円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 石川工場 AGA |
---|---|
主な用途 | 乳鉢による粉末の混合や粒試料の粉砕ができる装置です |
使用料 | 70円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | アズワン AS-1N |
---|---|
主な用途 | 自動で試料の振とうを行う装置です。試料からの抽出、混合、撹拌などのために使用します。 |
使用料 | 50円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 京都電子 TPA-501 |
---|---|
主な用途 | 種々の試料の熱伝導率を、ホットディスク法により評価します。断熱材のような低熱伝導率から金属のような高熱伝導率のものまで幅広く対応します。 |
使用料 | 730円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | NETZSCH LFA457Microflash |
---|---|
主な用途 | 比較的小さなサンプルの熱伝導率を評価します。測定部に炉を備えており、常温から1000℃ていどまでの高温まで測定可能です。 |
使用料 | 1570円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 吉田製作所 1023-B他 |
---|---|
主な用途 | 本装置は石炭、石灰類等の比較的軟質の固形試料を粗砕するのに用いる粉砕機です。 |
使用料 | 100円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | タイヨー製作所 AQ-25G-SD5-OH |
---|---|
主な用途 | 微細水滴含有過熱水蒸気により、迅速な加熱(殺菌,ブランチング)処理を行うことができます。 |
使用料 | 600円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 食品技術科:0855-28-1308 |
型式 | 島津製作所 TOC-V CNS |
---|---|
主な用途 | 溶液試料中の全炭素量(TC)、無機炭素量(IC)、全有機炭素量(TOC)を測定する装置。 |
使用料 | 1410円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 島津製作所 GC-2010 |
---|---|
主な用途 | 試料中の揮発性有機化合物を分離し、定性・定量分析する装置 |
使用料 | 2130円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 化学応用科:0852-60-5125 |
型式 | 堀場製作所 JY-5000 |
---|---|
主な用途 | めっき層、浸炭、窒化処理品、PVD、CVD膜などの深さ方向定性分析 |
使用料 | 2800円 / 時間 |
お問い合わせ先 | 金属技術科:0852-60-5123 |