保有設備・機器

現在の位置:トップ / 設備・機器 / 保有設備・機器

企業の皆様の研究開発に役立てていただくため、保有している各種機器を開放しています。

機器使用手続きの案内はこちら 設備機器使用申請書のダウンロードページ

  • 指定地域(島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県)以外からのお申し込みの場合は、記載料金の2倍です。(ただし、島根県内に支店、出張所、事務所等を設置されてる場合は、指定地域内の料金(記載料金)を適用いたします。)
  • 機器使用の際に、センター職員が説明等を行う場合は、1時間につき3,540円を加算します。(指定地域外からのお申込は7,080円を加算します。)
  • 機器使用のための準備等にかかる費用として、1件につき290円を加算します。(指定地域外からのお申込は580円を加算します。)

pdfファイル「開放機器一覧表(令和5年4月1日現在)」をダウンロードする(PDF:201kB)

 

浜田

アイスクリームフリーザー

アイスクリームフリーザー

型式FMI cooporation パステライザー2-6/サイクル
主な用途アイスの試作
使用料110円 / 時間
お問い合わせ先食品技術科:0855-28-1308

浜田

スチーム加熱調理機器(スーパースチーム)

スーパースチーム

型式マルゼン SSC-03SBNU型
主な用途肉、魚のスチーム調理
使用料70円 / 時間
お問い合わせ先食品技術科:0855-28-1308

浜田

電熱オーブン

電熱オーブン

型式ワールド精機 WEE-12T-H
主な用途パンの試作
使用料90円 / 時間
お問い合わせ先食品技術科:0855-28-1308

浜田

製粉装置

製粉装置

型式サタケ SRG05A
主な用途米粉の試作
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先食品技術科:0855-28-1308

松江

低抵抗計

詳しく見る

低抵抗計3541

型式日置電機 3541
主な用途4端子法による抵抗計です。 低抵抗0(μΩ)~高抵抗(MΩ)の測定を行うことができます。
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

光パワーメータ

詳しく見る

光パワーメータ

型式日置電機 3664
主な用途光パワー(W、dBm)の測定
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

照度計

型式横河電機 510-02
主な用途照度測定
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

松江

煙発生装置(PIV用)

詳しく見る

煙発生装置

型式カトウ光研 PS2006
主な用途PIV(粒子画像流速測定法)に必要な粒子を発生させる装置です。
使用料210円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

流体解析ソフト(PIV用)

詳しく見る

PIV

型式カトウ光研 Flow Expert 2D2C
主な用途PIV法の解析に使用。流れ場中のトレーサ粒子の画像を解析することで、速度および方向を非接触で求めます。
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

粉末供給装置

詳しく見る

feeder

型式日本電子 TP‐9901FDR
主な用途ナノ粒子合成システムの付帯設備として、粉末原料の供給を行います。
使用料360円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

ナノ粒子合成システム

詳しく見る

icp

型式日本電子 TP‐40020NPS
主な用途高周波プラズマスプレー技術により、粉体材料のナノサイズ化や改質を行います。
使用料4820円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

高速度カメラシステム

詳しく見る

図1

型式ナックイメージテクノロジー MEMRECAM HX-5、Q1V
主な用途高速現象を撮影することで現象を解析する装置。 2台のカメラで構成し、2台を同期させて測定することも可能です。
使用料340円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

微粒子可視化システム

詳しく見る

可視化微粒子

型式カトウ光研 Particle Viewer II
主な用途流体中に浮遊する微粒を可視化する装置です。空気中だけでなく、水槽中の浮遊物などにも適用できます。
使用料320円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

並列計算モジュール

詳しく見る

HPC効果

型式アンシス・ジャパン Ansys HPC Pack
主な用途熱-流体解析システム、複数現象連成解析システムのオプションであり、複数のCPUコアを使用することで高速に計算を行う機能を備えます。 標準で使用可能なCPUコア数+8コアの並列計算が可能になります。
使用料150円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

過度熱抵抗測定装置

詳しく見る

過渡熱抵抗測定装置

型式メンター・グラフィックス T3Ster
主な用途熱抵抗測定
使用料1220円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

構造解析ソフトウェア

詳しく見る

discovery

型式アンシス・ジャパン Ansys Discovery
主な用途CADとシミュレーション機能が一体化した構造解析ソフトウエアです。CAD上で形状を変化させたら瞬時に結果が表示され、アイデアの検証を簡単に行うことができます。
使用料140円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

風速計

詳しく見る

Model 6004

型式カノマックス 6004
主な用途設備やダクト内などの風速測定
使用料50円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

赤外線熱画像装置

詳しく見る

THv2

型式FLIR CPA-T860STW
主な用途物体からの赤外線放射エネルギを検知することで、非接触で温度分布を測定する装置です。
使用料160円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

熱-流体解析システム

詳しく見る

熱交換器

型式Ansys,Inc. FLUENT
主な用途コンピュータシミュレーションにより、空気や水など流体の動きや温度変化などを解析します。
使用料1010円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

陽解法解析ソフトウエア

詳しく見る

電子機器の落下

型式Ansys,Inc. ANSYS LS-DYNA
主な用途ごく短時間で大きく変形する現象(落下、衝突、機械加工など)に対応したシミュレーションソフトです。
使用料1140円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

TOP