保有設備・機器

現在の位置:トップ / 設備・機器 / 保有設備・機器

企業の皆様の研究開発に役立てていただくため、保有している各種機器を開放しています。

機器使用手続きの案内はこちら 設備機器使用申請書のダウンロードページ

  • 指定地域(島根県、鳥取県、岡山県、広島県、山口県)以外からのお申し込みの場合は、記載料金の2倍です。(ただし、島根県内に支店、出張所、事務所等を設置されてる場合は、指定地域内の料金(記載料金)を適用いたします。)
  • 機器使用の際に、センター職員が説明等を行う場合は、1時間につき3,540円を加算します。(指定地域外からのお申込は7,080円を加算します。)
  • 機器使用のための準備等にかかる費用として、1件につき290円を加算します。(指定地域外からのお申込は580円を加算します。)

pdfファイル「開放機器一覧表(令和5年11月1日現在)」をダウンロードする(PDF:458kB)

 

松江

並列計算モジュール

詳しく見る

HPC効果

型式アンシス・ジャパン Ansys HPC Pack
主な用途熱-流体解析システム、複数現象連成解析システムのオプションであり、複数のCPUコアを使用することで高速に計算を行う機能を備えます。 標準で使用可能なCPUコア数+8コアの並列計算が可能になります。
使用料 150円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

過度熱抵抗測定装置

詳しく見る

過渡熱抵抗測定装置

型式メンター・グラフィックス T3Ster
主な用途熱抵抗測定
使用料 1220円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

構造解析ソフトウェア

詳しく見る

discovery

型式アンシス・ジャパン Ansys Discovery
主な用途CADとシミュレーション機能が一体化した構造解析ソフトウエアです。CAD上で形状を変化させたら瞬時に結果が表示され、アイデアの検証を簡単に行うことができます。
使用料 140円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

赤外線熱画像装置

詳しく見る

THv2

型式FLIR CPA-T860STW
主な用途物体からの赤外線放射エネルギを検知することで、非接触で温度分布を測定する装置です。
使用料 160円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

熱-流体解析システム

詳しく見る

熱交換器

型式Ansys,Inc. FLUENT
主な用途コンピュータシミュレーションにより、空気や水など流体の動きや温度変化などを解析します。
使用料 1010円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

陽解法解析ソフトウエア

詳しく見る

電子機器の落下

型式Ansys,Inc. ANSYS LS-DYNA
主な用途ごく短時間で大きく変形する現象(落下、衝突、機械加工など)に対応したシミュレーションソフトです。
使用料 1140円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

複数現象連成解析システム

詳しく見る

構造解析

型式アンシス・ジャパン ANSYS Mechanical Maxwell 3D
主な用途コンピュータシミュレーションにより機械部品に生じる変形量や応力を求めるほか、熱や流体などのシミュレーションと組み合わせた連成解析を行います。
使用料 690円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

熱流体解析システム(電子機器・設計者向け)

詳しく見る

icepack

型式アンシス・ジャパン Ansys Icepak
主な用途電子機器内部の3Dモデルを作成し内部の気流や温度をシミュレーションします。
使用料 1220円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

機械振動測定システム

詳しく見る

PC140995

型式B&K タイプ3560
主な用途音や振動を電気信号に変換しデータとして取得します。取得データはリアルタイム表示のほか、付帯ソフトにて解析も行えます。
使用料 910円 / 時間
お問い合わせ先機械技術科:0852-60-5225

詳しく見る

松江

大型電気マッフル炉

大型電気マッフル炉

型式FUM263PA
主な用途大気雰囲気における材料の熱処理用の電気炉です。
使用料 120円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

松江

低温恒温恒湿器

低温恒温恒湿機

型式エスペック PL-4KP
主な用途温度と湿度が制御できる環境試験機です 一定の温度範囲において湿度制御ができます
使用料 530円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

松江

波長分散型蛍光X線分析装置

詳しく見る

波長分散型蛍光X線分析装置

型式リガク ZSX PrimusⅣ
主な用途X線を照射し、物質から放射される蛍光X線の元素特有の波長を観測することにより、含有される元素の種類(定性分析)や含有量(半定量分析)を調べる装置です
使用料 2490円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

詳しく見る

松江

X線回折装置

詳しく見る

X線回折装置

型式リガク SmartLab XE
主な用途結晶性の物質に単色X線を照射し、結晶格子面で回折されたX線の角度と強度を観測することで、未知物質の同定、多形の判別などができます。
使用料 2480円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

詳しく見る

松江

耐圧試験機

詳しく見る

耐圧試験機

型式マルイ HI-ACTIS
主な用途材料の圧縮強度の測定をする装置です。 金型があればプレス機として使用できます。
使用料 180円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

詳しく見る

松江

オートクレープ(鉱物合成用)

オートクレーブ(鉱物合成用)

型式アジア理化器 KA-10
主な用途鉱物の水熱合成に使用できる装置です
使用料 150円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

松江

原子吸光光度計

詳しく見る

原子吸光光度計

型式日立製作所 Z-5000
主な用途水溶液中の金属元素の定量分析に使用する装置です。
使用料 1620円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

詳しく見る

松江

雰囲気式高速昇温電気炉

詳しく見る

雰囲気式高速昇温電気炉

型式モトヤマ NHA-2025D-SP
主な用途大気、窒素、アルゴン雰囲気下で熱処理できる電気炉です。 加熱前に真空引きをしてから雰囲気ガスを導入します。 炉内の耐火物は酸化物です。
使用料 710円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

詳しく見る

松江

岩石切断機

岩石切断機

型式マルトー MC-430
主な用途岩石やセラミックスを切断できる装置です
使用料 60円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

松江

スタンプミル

DSC00150_スタンプミル_rev3

型式池本理化工業 C-1
主な用途金属の錘の衝撃で試料を粉砕できる装置です
使用料 50円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125

松江

電磁式実験用ふるい振とう機

DSC00145_電磁式実験用ふるい振とう機_rev3

型式フリッチュジャパン A-3スパルタン
主な用途振動により粉末試料をふるい分けできる装置です
使用料 60円 / 時間
お問い合わせ先無機材料・化学科:0852-60-5125
TOP